積立NISA

オックスフォードクラブとは?_本当に登録しても良いの?

オックスフォードクラブとは?_本当に登録しても良いの?

ぶたっち

仮想通貨やNISAに挑戦している大学生です。
当ブログはぶたっちブログの投資専用ブログとなっています。
他ブログでブログ運営やWeb制作についての記事を執筆しながらSNSで情報発信をしています。
InstgramやTwitter更新中です。

メルマガに登録しても大丈夫?
まだ投資のこと全然知らないけど、信用して良い?
後で変なものが送られてくることはないの?



みたいに感じると思います。


僕も登録するときはさすがに不安はありましたが、特に何かの問題が発生することはありません。


ですが、ここで「安全ですよ!」と言っても信用できないと思いますので、実際に登録するとどうなるのかということを画像付きで紹介します。



先に中身が気になる方は、以下のバナーをクリックすれば確認することができます。




オックスフォードインカムレター




オックスフォードクラブとは?


おそらく


オックスフォードクラブって何?



という人しかいないような感じがしますので、先にオックスフォードクラブについて紹介します。



オックスフォードクラブというのは、米国で1989年に創業した金融リサーチ機関です。




現在は世界120か国以上に顧客を持っており、毎月20万人以上の個人投資家に有料で市場の動向などを提供しています。



そんなオックスフォードクラブですが、日本ではAPJ Media合同会社によってサービスが提供されています。



APJ Mediaでは、有料サービスとして、デジタルレター、本、投資助言サービスなどを扱っています。



つまり、日本ではAPJ Mediaという会社がオックスフォードクラブを取り扱っていますが、もともとは米国で個人投資をサポートする機関だと思ってもらえれば大丈夫です。

オックスフォードクラブに登録する


既にオックスフォードクラブを見られた方が多いと思いますが、オックスフォードクラブへの登録ページへ移動すると以下のような画面が表示されます。


まだ見ていないという人は、以下のバナーから一度確認してみてください。





オックスフォードインカムレター





これを見て「すぐに登録」というのは難しいと思います。


いかにも怪しいですよね…



ですので、このページにメアドを登録した後のことを見ていきましょう。





多少工程が抜けているかもしれませんが、以下のようなマガジンにURLが添付された形で高配当株を確認することができます。





このメルマガを下にスクロールすると





このような画面が表示されますので『永久に持っておきたい6つの高配当米国株』というところをクリックすると





このような画面が表示されますので、後は下にスクールすると確認することができます。



「これが良いですよ!」という話だけでなく「なぜ良いのか?」という理由の部分まで動画付きで解説していますので、目を通してみるだけでも良いのかなと思いました。





他には何もないの?



と思うと思います。


一応メアドを登録していますので、以下のような形で毎日最低1本は投資・金融・経済などに関するメアドが送信されます。





これは納得だと思います。


ですが、感の良い人は



無料で情報を配布しているだけだと、利益が生まれなくない?




と思うと思います。


実は、メアドを登録した時もメルマガ内でも、有料のコンテンツを紹介されます。



やっぱり怪しい!



ですが、怪しいということはなく、先ほどもお伝えしたAPJ Mediaにあるオックスフォードインカムレターというものが紹介されているだけです。






内容自体もぼったくりではなく、年間で1万円程度の商品となっており、30日間の全額返金保証も備わっています。




つまり、オックスフォードインカムレターの紹介はあるものの、それ以外は米国株に関する情報を提供してくれるだけということです。



決してよくわからない誘いが来ることはありませんし、面倒な手続きもありませんので、気になったらとりあえず登録してみるくらいの感覚で良いと思います。


まとめ


今回はオックスフォードクラブについて紹介しました。




いきなりメルマガに登録しろと言われると怖さがあると思いますが、本記事でも紹介したように安全なものですので、安心して大丈夫です。



オックスフォードクラブを利用することで一気に有利になるということではありませんが、何かしらのきっかけになるのではと思っています。



最近はNISAなど、投資をすることが当たり前になりつつありますので、米国株に触れることも出てくると思います。



知識が乏しい状態ですと、だまされたり損したりする可能性が高まりますので、十分に疑いながら、勉強してもらえたらなと思います。



今回紹介したオックスフォードクラブも僕のことも信じるかどうかはあなた次第であり、最終的に決めるのは自分自身です。



どのような行動をとられるかはわかりませんが、少しは不安を払拭できたかなと思っていますので、良かったらこれからの学習の参考にしてみてください。



オックスフォードインカムレター
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぶたっち

仮想通貨やNISAに挑戦している大学生です。
当ブログはぶたっちブログの投資専用ブログとなっています。
他ブログでブログ運営やWeb制作についての記事を執筆しながらSNSで情報発信をしています。
InstgramやTwitter更新中です。

-積立NISA